住宅ローン

気に入った土地を見つけて、それを貯金で購入したら、あっという間にお金が出て行ってしまいました。

なぜならば土地を購入後に建物の打合せをしたところ、色々想定外の出費が重なってしまった為です。例えば、フローリングにムク材を使用してみたりキッチンをグレードアップしたためです。特にフローリングは節の無いムク材を採用したのでかなり高額になってしまいました。フローリングは節の有り・無しでずいぶん金額が変わってしまいます。

そのため、これから建てる家は、住宅ローンをうまく活用したいと思っています。

ちょうど、日銀のマイナス金利導入の影響で、各銀行ともに住宅ローンの金利が引き続き下がってきている様子なので、とてもありがたいことです。

わが家は、妻の私が専業主婦で夫が家族を養ってくれているのですが、子供が小学校に上がるまでに少しは教育費も貯金しなければなりません。

出来るだけ借金はしたくないのですが、やはりその時々に必要になったお金を準備することが出来るようにするためには、家に関しては、ローンを組んだほうが良さそうです。

今のところ、夫の給与口座にしている銀行の住宅ローンにしようと考えています。

まだまだこれから金利が下がる可能性もありますが、長い目でみれば、景気が回復すれば金利も上がってゆくだろうと思います。

その時のことを考えて、固定金利を選ぶつもりです。