断熱材について(吹き付けウレタンフォーム)

最近、断熱材という言葉も広く浸透してきた感じがあります。以前は家を建てる時も、断熱材については住宅メーカーや工務店任せという感じがありましたが、最近では重要視する人も増えてきているようです。

断熱材には主に、外張り断熱と充填断熱の二種類あり、そのメリットとデメリットももちろんありますが、断熱材について考える時は、今から家を建てる地域がどんな地域かによっても違ってくるので、詳しく知りたい場合は、その地域で家を建てたことがあり、よく知っている建築士さんなどにお話を伺った方がいいと思います。住宅において、まず外観や間取りに目が行きがちですが、住み心地を考える上では、中の温かな空気を逃がさない、外からの寒い冷気を極力入れないといったことはとても重要なことです。逆に、断熱機能が十分でないと、何十年も心地よく暮らしていくことは難しくなってくるでしょう。

これから新築を建てようとされている方も、賃貸で借りようとしている方も、その住宅の断熱機能をしっかり調べてから決定した方が良いでしょう。

ちなみに吹き付けウレタンフォームと呼ばれる断熱材は高性能でおススメできると思います。