マイホームを買うことは、だれもが持つ一つの夢であり、目標でもあると思います。そして、いざ念願のマイホームを購入した後にくるのは、生活の変化に伴う住みにくさです。これについて、外構はあまりいじることはないと思うのですが、やはり部屋数が一番のネックになってくるのでは思っております。例えば、兄弟がいた場合、兄弟同室というのはよくある話だと思いますが、これが通用するのはせいぜい中学卒業までではないかと思うのです。それ以降になると、やはり異性のことも出てくるので、一人でいたい、自分の友達や異性の方を邪魔されることなく連れて期待ということになるからです。その場合、部屋が共用だったらどうなるでしょう。遊んでる最中に兄弟が部屋に入ってきたり、モノがなくなっただのという話もでてきてしまうのではないようでしょうか。このようなことがあるため、マイホームを購入しても、外構以外のところは将来的にリフォームかリノベが必要になると思っております。 |